絵本・関西弁が痛快「サンカクさん」「どこいったん」など

2週間に1度は買い出しならぬ、図書館へ借り出し。

借りてきても、我が家では寝る前の絵本タイムなどないので、あまり読まずに返すこともしばしばw

前までは、よく読む本はいつでも読めるように買おう!と買っていたのだけど、金銭的な事情で今は図書館のお世話に…。

 

息子とのスキンシップの時間を増やそうとは思いつつも、すぐ面倒くさがってしまうのですよねー(反省)

 

今借りているのはこのラインナップ

 

f:id:aikimama:20180319150225j:image

 

 

3歳児用

3歳児用としていますが、娘も一緒になって聞いています。

ただ、話の長さで、分けているだけです。

サンカクさん

関西弁で和訳されているということで、面白そう!と借りてきた。

関西弁はやっぱりテンポがいいんんs、と思うのは私だけではないはず!

ツッコミどころ満載。

サンカクさんがシカクさんの家に脅かしに行く話。

そして逆に脅かされると言う…。

 

作中に「なんやねん ここ……」とあるのだけど「なんやねん これ……」とツッコミたくなる。

関西人の夫もつっこんでました(笑)

男の子がハマりそうな感じ。

 

個人的には絵本の角がカーブになっててイイ。

 

オリジナルの英語版

どこいったん

「サンカクさん」と同じ作者のJon Klassenさんの絵本。

サンカクさんもシュールだけどこの話も結構シュール。

この話も、関西弁。

 

クマが自分のぼうしを探す話。

色々な動物に聞きまわり、最後は…

個人的には、この話好き。

最後シュールだけど…

 

息子は、文中の言葉をたまに話してます。

「ぼくのぼうしどこいったん」

 

オリジナルの英語版

もくもくやかん

スポンサーリンク


 

 

だるまさんシリーズでおなじみの、かがくいひろしさんの絵本。

やかんや急須、じょうろまで!?!?出動し、みんなで集まって…から始まる話なのですが、私の中ではそうきたか!という展開。

やかんが湯気を出すために奮闘する姿は、やかんの音がシューシュー聞こえてきそう。

かがくいひろしさんのお話は、緩急のつけかた?間の取りかたが好きです。

今回の話で「ためて むん」ってところがあるのですが、私も「むん!!」って力んでしまいましたよー。あはは 

おもちのきもち

こちらも、だるまさんシリーズでおなじみの、かがくいひろしさんの絵本。

 

おもちが気がつくと、頭をつかれ、かがみもちになっている。

彼の兄弟たちは、人間に食べられ(この台詞シュール)、自分もいつ人間に食べられていまうのか…。

食べられる前に逃げちゃえー!!!ってことで、おもちが逃走する話。

食べられたくなくて、必死に逃げたのに、お腹がすいて自分を食べちゃう、本末転倒な話に、「食べんのかい!!!」って当然突っ込みましたよね(笑)

しかも逃げるとき、明らかに元のサイズよりでかい。いくらおもちが伸びるからって!

子供の絵本につっこんじゃいけませんねw

 

THIS IS NOT MY HAT

息子に早期英語教育を!!!!とたまーーーに借りてます。

読めないけどねNE!

雰囲気で読んでます(一番発音おかしく伝わるパターン)

Youtubeで発音マスターしてからをオススメします!

YouTube見せると、うっかり「ユーチューブー!」ってなるのでご注意を(笑)

これって著作権とかに引っかからないのかな、といつも思うのです。

なので、引用は伏せますが、タイトルで検索すれば出てきます。

 

最後きっとあれだよね…。「どこいったん」もそうだけど、シュール…。

和訳した絵本はコレ 

 

0歳児用

かんかんかん

息子が赤ちゃんのときもよく読んだ絵本、「かんかんかん」

布や、身の回りにあるもので車や、動物などを作って表現していて可愛らしくて好き。

「かんかんかん ぶーぶーれっしゃがとおりまーす」

テンポが良くてオススメです。

ーーーーーーーーーーーーーーーー 

ランキング参加してます。

1日1回、応援代わりにポチッと押してもらえたら嬉しいです

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

ーーーーーーーーーーーーーーーー 

スポンサーリンク


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です